Categories
イベント 展覧会

【参加者募集】トークイベント「ネオ・ダダからミニスカまで」

1960年代初頭、「ネオ・ダダ(ネオ・ダダ・オーガナイザーズ)」と呼ばれる前衛的活動を行ったグループがありました。
磯崎新氏が設計した「ホワイトハウス」(吉村益信氏の自邸)を拠点に、短い期間ですが多くのアーティストたちが活動しました。
磯崎氏が旧大分県立大分図書館を建てたのも60年代であり、磯崎氏の前衛的な思想の象徴が現れた60年代ホールには、60年代に活躍したアーティストの作品を展示しています。

この度、磯崎氏を含め「ネオ・ダダ」が活躍していたその当時のカルチャーを体感していただくべく、イベントを開催します。

<イベント詳細>
開催名:ネオ・ダダからミニスカまで 1960年代のアートとサブカルを語る夜
内容:菅 章氏、田井 肇氏、岩尾 晋作氏 3名が1960年代から1970年代のカルチャーについて語ります。コーヒーを飲みながらゆったりとした時間を過ごしていただけるイベントです。
開催日時:11月29日(土) 18:00~ ※2時間程度
会場:アートプラザ2Fアートホール
料金:1人1,000円(コーヒー代1杯含む) ※コーヒー提供店:珈琲店みまつ
対象:高校生以上
定員:50名程度 ※事前予約制、応募者多数の場合は抽選
申込締切:11月10日(月) 18時まで
申込方法:事前予約制。応募フォームよりお申込み。
下記のURLから申込ください。
トークイベント「ネオ・ダダからミニスカまで」申込フォーム

当落の結果について:アートプラザからご連絡いたします。

お問合せ:アートプラザ TEL:097-538-5000 (対応時間 9:00~18:00)
            MAIL:info@art-plaza.jp

<登壇者紹介>
菅 章(すが あきら) 美術評論家

1953年大分県に生まれる。東京造形大学卒業、鳴門教育大学大学院修了。
1999年より大分市美術館に勤務。
2010-24年、同館館長を務める。国際美術評論家連盟会員。全国美術館会議理事。
1998年、「ネオ・ダダJAPAN1958-1998――磯崎新とホワイトハウスの面々」を企画。
以後、戦後日本のアヴァンギャルド芸術の研究及び現代美術の展覧会を企画している。
著書に『ネオ・ダダの逆説――反芸術と芸術』(みすず書房、2022)、『美術鑑賞宣言』(共編著、日本文教出版、2003)、『成田克彦 「もの派」の残り火と絵画への希求』(共著、東京造形大学現代造形創造センター、2017)。 大分のアートシーンの活性化に貢献した長年の業績を讃えられ、2024年度(第76回)大分合同新聞文化賞受賞。

田井 肇(たい はじめ) シネマ5支配人

1956年岐阜市生まれ。1959年に養子として別府に。
1978年、大分高専卒業。以後、大分市に居住。
1989年より映画館「シネマ5」を経営、地方ミニシアター第一世代となる。
2011年に姉妹館「シネマ5bis」をオープン。
2008年より現在まで大分県興行組合の理事長。
2012年より2021年まで(一社)コミュニティシネマセンター代表理事を務める。

岩尾 晋作(いわお しんさく) カモシカ書店オーナー
2014年5月より「カモシカ書店」をオープン。

<コーヒー店>

珈琲店みまつ
1978年創業。大分市中央町へ店を構える。

<同時開催>
展覧会名:アートプラザとネオ・ダダ
内容:「アートプラザ開館記念展 ネオ・ダダ JAPAN 1958-1998」の資料などを展示しま す。
開催日時:11月28日(金)~11月30日(日) 10:00~17:00
会場:アートプラザ2Fアートホール

Categories
other お知らせ イベント ワークショップ・教室

【受講生募集】金継ぎ教室 

アートプラザでは金継ぎ教室の受講生を募集しています!
本漆を使った金継ぎ教室です。破損した器などをお持ちください。
破損の状況によっては6回で完了しない場合もあります。ご了承ください
日時:10/26・11/23・12/7・2026年1/11・2/15・3/8
   全て日曜日の10:00~12:00
会場:2F実技室
受講料:13,200円(事前一括振込)
    キット代:13,200円
講師:うるし工房 彩道里
対象:高校生以上
定員:6名(応募多数時抽選)
持ち物:破損した器など・エプロン・アームカバー
注意事項:天然の漆を使用しますのでかぶれる場合があります。
締切:10月17日(金)18時まで
申込方法:Googleフォーム(下記のURLからお申込みください。)
金継ぎ教室 応募フォーム
Categories
お知らせ イベント 展覧会

【募集告知】クリスマスアートマーケットvol.49

12月13日(土)10:00~15:00に「クリスマスアートマーケットvol.49」を開催いたします。

一緒にイベントを盛り上げてくださる出店者様を募集しております。
アートマーケットでは、大分県内のアーティストやものづくり作家さんが一堂にアートプラザに集まります!出店者の皆さんが手作りした作品を展示いたしますので、販売も可能です!
出店者との交流を楽しむことができる毎回大好評のイベントです!
アーティスト、ものづくり作家さん、演奏家のみなさん出店してみませんか?

出店要項をご確認いただきお気軽にご応募ください。

申込締切:10月20日(月)
※郵送の場合は当日必着。持込みの場合は18時まで。
出店に必要な書類(出店要項・出店申込書)はアートプラザ2F総合受付に設置しております。

以下、出店に必要な書類一覧

クリスマスアートマーケットvol.49_出店要項

クリスマスアートマーケットvol.49_出店申込書

クリスマスアートマーケットvol.49_ワークショップ申込書

クリスマスアートマーケットvol.49_演奏者申込書
Categories
other お知らせ イベント ワークショップ・教室

大人になってからはじめるたてもの教室  【受講生募集】 

建築家による初心者向けの講座を開催します。
3回コースで建物の歴史や構造、お金のことまで分かりやすくお伝えします
一緒に学んでみませんか?

開催名:大人になってからはじめるたてもの教室
日時:11/16(日)・2026年1/18(日)・3/5(日)各回10:00~12:00
場所:2F研修室
講師:伊藤憲吾建築設計事務所 代表 伊藤憲吾氏
受講料:3000円(3回分)
対象:大学生以上
定員:20名(応募多数時は抽選)
申込方法:Googleフォーム(下記のURLからお申込みください。)
大人になってからはじめるたてもの教室 応募フォーム
締切:10/31(金)18:00まで

お問合せ:アートプラザ TEL:097-538-5000(対応時間 9:00~18:00)
            MAIL: info@art-plaza.jp